生食パンの魅力にすっかり心奪われ気味のぱぱみかんさん。
食パンは寝ぼけまなこで、時間の無い朝に口に詰め込むものだと思っていませんか?
それはそれでも構いませんが、生食パンはそれとは全く別の食べ物です。
じっくり落ち着いて味わって食べるもので、風味はお店それぞれに違い、味わいにも深みがあります。
まだご存知ない方に、是非新しい味覚に挑戦して頂きたくて紹介します。
スーパーの食パンと比べると少々お値打ち価格ですが、それとは全く別の物として一度楽しんでみてください。
今回はパティシエさんが開店した食パン専門店の、
パティシエさんが作った生食パンを買い求めに行ってまいりました。
パティスリー スーリール
伊丹の地元のケーキ屋さん「パティスリー スーリール」
オリジナルロールケーキ”ほほえみロール”をはじめ、季節のショートケーキやバームクーヘンと可愛いくて美味しいスイーツが並ぶお店です。
私個人のおすすめは”なめらかプリン”、丁寧に作られていて口当たりまろやかでとても美味しいプリンです。
パティシエ・ル・パン
そんな「パティスリー スーリール」のパティシエさんが、満を持してオープンしたのが、
パティシエが作る食パン専門店「パティシエ・ル・パン」です。
11:00AM焼き上がりと同時にOPENとのことで、日曜の朝に向かいました。
店内に並べられている食パンは3種類
パティシエの生食パン
おそらく、まずはこれと思われる「パティシエの生食パン」を購入です。
ちょっと驚いてしまいましたが、ホントに焼き立てという状態で、袋にも詰められないとのことで、
紙袋にダイレクトインです。(ちゃんと袋は添えてくれましたよ)
写真では分かりづらいですが、ホカホカで湯気が上がっているようです。
実食タ~イム
高級食パン定番のフカフカ・モッチモチです!
祭りです! まさにモッチモチ祭りです!
手でちぎって食べる。生食パンはこの食べ方に限ります。
フカフカでいてしっとり、この矛盾が生食パンの最大の魅力です。
写真ではお伝えしきれないと思います。
生食パンという流行り、今更なんて言わずに一度お試しください。
新たな食の魅力に出会えるのは、間違いありません。
是非一度、お近くで手に入る、またはお取り寄せで生食パンを試してみてください。
パティシエが贈るミルクジャム
可愛らしいビンに詰められた、芳醇な自然の潤い「黄金のミルクジャム」
食パンと共に売られていました。
軽くトーストした食パンにとても良く合います。
お店に行ったなら、買うべきですよ!
店舗紹介
Patissier Le Pain(パティシエ・ル・パン)
営業時間:11:00〜18:00
定休日:元日(1/1)のみ
住所:〒664-00131 兵庫県伊丹市瑞穂町2-16-1
TEL/FAX:072-781-5885
街をあるいて偶然みつけた、美味しいもの。食べて終わるのも勿体ないですよね。ジャンルなく追加していこうと思っていますので、気になるお店や商品があれば、拾っていってください。お取り寄せ情報も載せていこうと思います。 […]