新型コロナで何処にも出かけられず、子供も可哀想なので、
我が家のステップワゴン(RP)でキャンプ気分で車内泊を楽しんでみました。
とりあえず遊びの範囲で、お金を極力かけずに目隠しパネルを自作してみたので、
同じことを考えておられる方は、参考にしてみてください。
車中泊って?
文字通り車の中で1晩を過ごしました。
子供たちはキャンプ・探検・秘密基地気分でかなり楽しかったみたい。
慣れた方は高速道路のSA/PAや道の駅なんかで車中泊をしながら、遠出をしたりするようですが、今回は遊びの一環なので単純に車内に泊まっただけ。
とはいえ、車の中がまる見えでは落ち着いて過ごすことも出来ません。
なので、今回はホームセンターで揃えた材料で目隠しパネルを作ってみました。
窓の目隠しパネル作成に準備した物
フロントウィンドウと運転席・助手席は今回作成していません。
フロントウィンドウと運転席・助手席も作成の場合は、プラダンがもう1枚必要になるかも。。。
・プラダン(ブラック):1800×900(mm) ¥657×2枚
・ビニールテープ(黒):ダイソー3個セット ¥110
・養生テープ ¥217
・はさみ
・新聞紙
窓枠の型取り
新聞紙を丸めた養生テープで窓枠に軽く張り付けて、窓にぴったりと張り付けたうえで型取りをします。
この作業が一番手間がかかります。
ステップワゴン(RP)をお持ちの方は、以下に私が作ったパネルサイズを参考に載せておきますので、
これを参考に新聞紙などを切り抜いて窓枠に合わせてみてください。
2列目 窓枠用パネル(右/左)
3列目 窓枠用パネル(右)
3列目 窓枠用パネル(左)
背面 窓枠用パネル(右)
背面 窓枠用パネル(右1)
はめ込みし易い様に、2枚に分割して作成しました。
合わせ部分はビニールテープで細工を加え、2枚が重なる様にしています。
背面 窓枠用パネル(右2)
背面 窓枠用パネル(左)
プラダンのカット
型取りした新聞紙を養生テープでプラダンに貼り付け、プラダンをハサミでカットしていきます。
この時、気持ち大きめにカットしておくのがコツです。
ハサミで簡単に切る事が出来るので、一気に作ってしまいましょう。
窓枠にはめ込んで最終調整
作ったパネルを実際に窓枠に当ててみて、ハサミで大きさを調整していきます。
「少し切ってみて、窓枠にはめ込んでみて、また少し切る」と、面倒がらずに少しずつ調整していきましょう。
もし切りすぎて、隙間が出来てしまった場合は、ビニールテープを縁を巻き込む様に貼り付けて補修しましょう。
車内側にはめ込むので、多少ガタガタでも外からは見えることはないので気にする程のことはありません。
取り外し用のタブを作って完成
少し大きめに作って、プラダンの弾性を利用してはめ込むので、上手く作れば少々の事で外れる事はありません。
ですが、あまりにもしっくりハマると取るのがかなり困難となりますので、ビニールテープを使って取り外し用のタブを作って置きましょう。
パネルの真ん中あたりに左右(もしくは上下)2か所作っておくと便利です。
完成画像
我が家のステップワゴンに自作したパネルをはめ込んだ写真を載せておきます。
我ながら、なかなかの出来栄えだと思います。
フロント/運転席/助手席用プライバシーサンシェード
前席は形も複雑(特にフロントガラス)なので、市販品を購入しました。
あると便利なもの
毛布(ブランケット)
:朝方冷え込むことがあるので、防寒対策に
クッション
:横になるにも座ってもたれるにも持っていて損することはありません。
ミニLEDランタン(100均)
:パネルを付けると真っ暗になりますので、1つあると便利です。
天井ネット:
車中泊中は意外と小物の置き場に困ります。その辺に置くとシートの隙間に落ちてしまったりと、そんな時に天井ネットがあると意外と便利です。
ポータブルバッテリー:
スマホの充電だったり、ノートPCや扇風機、電気毛布と一つ積んでおけば安心です。
天井収納ネット
ポータブルバッテリー
本記事で紹介している「Rockpals MT-CN300」は現在終了となっています。 ⇒ 現在はこちらがおすすめRockpalsポータブル電源買っちゃいました!!キャンプ用とあって、しっかりした作りでデザインも美しい!早速の開封レ[…]
市販品プライバシーサンシェード
ちょっとお高いですが、手間をかけずに機能性重視の方には、市販品も売られています。
フロント/運転席/助手席用プライバシーサンシェード
スライドドアガラス/クウォーターガラス/リアガラス用プライバシーサンシェード
最近の車 豆知識
車中泊でうっかりやってしましがちなのが、
防犯の為にドアをロックした後に、トイレに行く場合などに内側からドアを開けてしまうと
セキュリティアラームが作動してクラクションが鳴り響きます。
これは、鍵は車外からかけることを前提としているので、車内からの開錠は不正と判断される為です。
車の防犯アラームがなってしまったときの対処法1
スマートキーやリモコンキーを使用して、通常通りの開錠操作を行う。
車の防犯アラームがなってしまったときの対処法2
エンジンを始動させる。
安全に楽しく車中泊を楽しみましょう
まずは、自宅駐車場で車中泊を試してみてはいかがでしょう?
ここでは本編を離れて、ネットで見つけた、または購入した一品を紹介していきます。ぱぱみかんさんが実際に 『買って』『使って』みたレビューも、しっかり書いています!!随時、追加更新していきますので見ていってください。 […]
街をあるいて偶然みつけた、美味しいもの。食べて終わるのも勿体ないですよね。ジャンルなく追加していこうと思っていますので、気になるお店や商品があれば、拾っていってください。お取り寄せ情報も載せていこうと思います。 […]