我が家の洗濯機が突然の排水エラー!! さらに洗濯槽の底に水が溜まったまま排水出来ない!
メーカーに修理を頼むと、異物詰まり(排水弁異物除去)で¥7,000 ~ ¥19,000(税込)ということらしいですが、
なんとな~く、原因が想像出来たので自分で対処してみました。
最悪水漏れなどの可能性がありますので、参考にされる際は自己責任でお願いします。
こんな症状ならチエックです!!
- 洗濯機の水が抜けない。
- 排水に関するエラーが表示されている
- 糸くずフィルターを掃除しても改善しない
- ウレタンマスクのような薄い物を選択した覚えがある
* 気に入ったらSNSでシェアお願いします *
突然エラー表示「C1」が表示されて排水されない
我が家の洗濯機が突然エラー表示「C1」が表示されて排水されなくなりました。
取扱説明書の点検箇所/対処方法に従って以下の内容を確認してみます。
排水ホースは正しく取り付けられているか ⇒ 問題無し(というか以前と変化なし)
排水ホースを倒してありますか ⇒ 意味が理解できない(とりあえず以前と変化なし)
排水ホースが凍結していませんか ⇒ 初夏です。凍結はありません。
排水ホースがつぶれていませんか ⇒ 問題なし(以前と変化なし)
排水ホース先端のスリープが水に使っていませんか ⇒ 問題なし
排水ホースや排水口に砂、どろ、糸くずなどがつまっていませんか ⇒ 確認可能な範囲では問題なし
糸くずフィルターに糸くずがたまっていませんか ⇒ 掃除してみたが、そもそもここまで排水が来ていない。
結果「解決せず」
TW-Z8100を分解してみる
ここからが本題です。
こうなったら分解してみる!! とりあえず復元可能そうなとこまで分解してみてダメなら諦めて、修理に出す!!
ってことで分解してみました。
ここから下は真似をされるなら、自己責任でお願いします。
準備必要なもの
・プラスドライバー
・小型ラチェット
・小型ラチェット用プラスドライバービット
・タオル
・洗面器など、突然の排水対策
これも欲しい!
洗濯機を持ち上げる為の「ジャッキ」と洗濯機をかさ上げする「かさ上げ台」、洗濯機の底を作業するのでこれは絶対あった方がいいです。
持ち上げる際は下敷きにならない様、十分注意をして作業してくださいね。
洗濯機のコンセントを抜いて、給水用蛇口も締める
感電の危険性がありますので、必ずコンセントを抜いてから作業に入りましょう。
また念のため、給水用蛇口も締めておくことをおすすめします。
洗濯機下部のカバーを外す
画像の①、②、③のビスを外すと下部のカバーを外すことが出来ます。
コントロールボックスの固定をねじを外す
右側2か所(④、⑤)のビスを外します。
コントロールボックスを手前に引き出す
画像の黄色枠のコントロールボックスを手前に引き出します。
配線がつながったままなので、傷を付けたりしないよう丁寧に手前に引き出します。
奥を覗いてみると中央部に排水口が見えます
コントロールボックスを引き出した後の画像を撮り忘れてしまいましたが、
下の画像の中央部を覗き込むと排水口が見えます。
洗濯槽層下部の排水口を外す
画像の様に4本のビスで固定されていますので、ビスを無くさない様に注意しながら外していきます。
すべて外し終わったら、排水口部分を下方向に引き抜く
ここ注意です!!
この排水口を引き抜くと、洗濯槽に溜まっている水が一気に溢れ出てきます。
洗濯機自体は恐らく防水対策をされていると思うので問題ないかと思いますが、溜まっている水量によっては周りまで大洪水となる恐れがあります。
狭い場所なので、薄手のトレイなどで溢れる水を受けながら複数回にわけて少しずつ排水していく事をお勧めします。
犯人はウレタンマスク!!
排水口の中に詰まっていたものは、!!
何処かで見覚えのあるその形は、ウレタンマスクでした!!
薄くて柔らかいので、洗濯中に隙間から洗濯槽の裏に落ち込んだと思われます。
何はともあれ、無事解決です。
ここでは本編を離れて、ネットで見つけた、または購入した一品を紹介していきます。ぱぱみかんさんが実際に 『買って』『使って』みたレビューも、しっかり書いています!!随時、追加更新していきますので見ていってください。 […]
街をあるいて偶然みつけた、美味しいもの。食べて終わるのも勿体ないですよね。ジャンルなく追加していこうと思っていますので、気になるお店や商品があれば、拾っていってください。お取り寄せ情報も載せていこうと思います。 […]