ブログを更新したのに表示が変わらないってことありませんか?
Chromeならctrl+F5キーで即座に表示を更新できますよ。キャッシュを使用せずに再表示してくれるスーパーリロードっていう機能で、ブロガーなら欠かせない便利な機能です。
ブラウザ別スーパーリロード方法
PCでブログを更新した後は、スーパーリロードを使ってパパっと表示確認をしましょう。
グーグルクローム Chrome
Windowsの場合「Ctrl+F5」
Macの場合「Cmd + Shift + R」
インターネットエクスプローラー IE
Windowsの場合「Ctrl+F5」
Macの場合「Cmd + ブラウザの更新ボタン」
エッジ Edge
「Ctrl+F5」
ファイヤーフォックス Firefox
Windowsの場合「Ctrl+F5」
Macの場合「Cmd + Shift + R」
オペラ Opera
Windowsの場合「Ctrl+R」
サファリ Safari
Macの場合「Shift + ブラウザの更新ボタン」
スーパーリロードが必要な理由
ほとんどのブラウザにはキャッシュという機能があります。
キャッシュとは、過去に表示したページの情報を一時的に保存しておく仕組みです。
この機能によって一度表示したページは読込が高速化されるので、ユーザビリティに貢献している重要な機能です。
ですがブログ更新時には少々不都合な機能で、キャッシュにより更新前の状態が表示されてしまうことがあります。
とはいえ、通常この場合でもブラウザの設定からキャッシュの削除を行えば最新の状態を読み込んでくれまが、
頻繁に表示を確認するブログ更新作業時は、この「設定」-「プライバシーとセキュリティ」-「閲覧履歴データの削除」-「データを削除」-「再読み込み」という作業がとても煩雑で煩わしいものなのです。
そこでスーパーリロードがあればワンタッチで最新の表示を読み込むことができるので、
とても便利なのです。
具体例
スーパーリロードのまとめ
Windowsの場合
Chrome、IE、Edge、Firefoxは「Ctrl+F5」
Operaは「Shift + ブラウザの更新ボタン」
Macの場合
Chrome、Firefoxは「Cmd + Shift + R」
IEは「Cmd + ブラウザの更新ボタン」
Safariは「Shift + ブラウザの更新ボタン」
↓こちらの記事もおすすめ↓
ここでは本編を離れて、ネットで見つけた、または購入した一品を紹介していきます。ぱぱみかんさんが実際に 『買って』『使って』みたレビューも、しっかり書いています!!随時、追加更新していきますので見ていってください。 […]
街をあるいて偶然みつけた、美味しいもの。食べて終わるのも勿体ないですよね。ジャンルなく追加していこうと思っていますので、気になるお店や商品があれば、拾っていってください。お取り寄せ情報も載せていこうと思います。 […]